てぃーだブログ › 花釣風Gets › 化(怖ネタ) › 可視と不可視 #3

2010年08月17日

可視と不可視 #3

お盆が来る前に・・・

今回は
何で見えるのか、何で写るのかについて!


前回にも断りを入れて置いたけど・・・

あくまで
当ブログ管理者ユタ(H.N)の個人的見解ですのであしからず・・・

そもそも霊って何だろう?

宗教や哲学によって
存在の意義や意味合いが異なってくるけど

小難しくに言ったら

『体と精神活動を司っているその人の人格』みたいなもの

超簡潔に言ったら『心』かな~



霊の存在を肯定した場合、霊って科学的にいったら何だろう・・?

ユタが思うに、
《思念がエネルギーを帯びたもので、電磁波の一種》
なのかな~と思っているのよね。


霊にまつわる話で
出現する場所に水場が多かったり、変電塔が近くにあったり、
電気機器が不具合を起こしたり・・
というのを聞くことが多く
電気にまつわる話が多いって言うのも理由の一つではあるんだけどね。


で、電磁波の話

電磁波って、電気ってわけでも無いらしく

人の目に見える  可視光線(380~780nm)
    見えない 不可視光線(紫外線とか赤外線)
         紫外線(1~380nm)
         赤外線(780~1mm)
電波(1mm以上)

可視と不可視 #3
紫の可視光線らへんにケイムラの領域があるよ(笑)

等、いろいろなエネルギー波があって

霊のエネルギー波の領域を含んでいても
おかしくは無いんじゃないかな・・

#2で書いた内容も反復するけど     
可視光線(光のエネルギー波=電磁波)を網膜が感知する(網膜に当たる)と、脳に電気信号として伝わり(その光を)脳が認識して物を見ている(色も波長の長さで表現される)。

人が何かを考える(すべての思考)時、脳の中では電気信号が行きかい、脳波などの微弱な電波を発生させている。

もし、何かしらか(怒り、悔しさ、憤り・・・など)の思念が強すぎた場合に、そのままそれが特有な波長の電磁波みたいなものとして発生して磁場として残り、その波長を感じ取れる人が見える人であったり、感高い人だったりするのかなと思う。

自殺の名所に、ネガな気分で行ったら
同調してその人も逝っちゃうっていうのもそれに近いことかな~

で、見えるということは、
網膜に直接その電磁波が当たり、脳が見えていると認識
もしくは、その磁場に光線が反射して見える
もしくは、そのエネルギーの意味を感じ取って脳で理解しているのかな。

写る原理も、光(可視光線)以外のエネルギー波を写し出していて、
人が生で見て認識できない、できていなかったモノを画像や動画として記録していて、
写す人の精神状態により発生した思念エネルギーで、
写りやすかったりするのかなと思う。

なので、デジタルでもアナログでも写りやすさには変わりは無く
写る物は写る。かと(^0_0^)

そういえば昔
心霊写真のDVD(アン◎△バブル)で
「霊が必ず写ってしまうカメラ」っていうのがあったわ。


結構ニリるけど・・・続く



同じカテゴリー(化(怖ネタ))の記事
エイサー
エイサー(2018-08-25 12:42)

可視と不可視 #5
可視と不可視 #5(2010-08-31 20:29)

可視と不可視 #4
可視と不可視 #4(2010-08-18 11:00)

可視と不可視 #2
可視と不可視 #2(2010-06-29 22:16)

可視と不可視 #1
可視と不可視 #1(2010-06-14 22:10)


この記事へのコメント
ほっほ~。なるほど。

電磁波だとすればその受信機側のメカニズム・・・特に電子機器ゆえに映りにくい領域(すべてが映らないわけではないお)ってことはないですかね。



電磁波と聞くと、放課後電磁波倶楽部を思い出すのは自分だけでしょうか(笑)
Posted by sacomsacom at 2010年08月17日 12:05
sacom殿))
#2で既出ですよ(笑)
Posted by ユタユタ at 2010年08月17日 14:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

マイアルバム
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プロフィール
ユタ
ユタ